

「鏡」の字を使った語彙は、昔から数知れずあるようですが、以下に目に付くものを抜き出してみました。
で、「設問:下記の言葉をすべて解説せよ。」としたら・・
| 語句 | 読み |
|---|---|
| 鏡水 | きょうすい |
| 鏡戒 | きょうかい |
| 鏡匣 | きょうこう |
| 鏡岩 | きょうがん |
| 鏡石 | かがみいし |
| 鏡板 | かがみいた |
| 鏡轡 | かがみぐつわ |
| 鏡鞍 | かがみぐら |
| 鏡草 | かがみぐさ |
| 鏡開 | かがみびらき |
| 鏡餅 | きょうへい |
| 鏡鯛 | かがみだい |
| 鏡鯉 | かがみごい |
| 語句 | 読み |
|---|---|
| 鏡獅子 | かがみじし |
| 鏡天井 | かがみてんじょう |
| 鏡の間 | かがみのま |
| 鏡葉 | かがみば |
| 鏡袋 | かがみぶくろ |
| 鏡布団 | かがみぶとん |
| 鏡磨 | かがみとぎ |
| 鏡花水月 | きょうかすいげつ |
| 鏡鑑 | きょうかん |
| 鏡物 | かがみもの |
| 鏡類 | かがみるい |
| 八咫鏡 | やたのかがみ |
| 玉鏡 | たまかがみ |
| 語句 | 読み |
|---|---|
| 眼鏡 | めがね |
| 寶鏡 | ほうきょう |
| 破鏡 | はきょう |
| 明鏡 | めいきょう |
| 照魔鏡 | しょうまきょう |
| 千里鏡 | せんりきょう |
| ・水鏡 | みずかがみ |
| ・増鏡 | ますかがみ |
| ・三角縁神獣鏡 | さんかくぶち しんじゅうきょう |
| ・内行花文鏡 | ないこう かもんきょう |
| ・方格規矩鏡 | ほうかくきく きょう |
(・のところは、専門家に任せるとして)
まだまだあるのですが、とりあえずはこれくらいにして、読みが違うのもいくらかあるとは思いますが、このうちどれだけ理解しているかというと、ほとんどが不明・・?
当世の「鏡屋」としては、「わからん、わからん」では済まされぬと思い、当面半分でも調べてみようかと思うのですが。
全問正解者はハワイ旅行に招待という企画を立てようかとも・・
鏡、鏡と夜中にうなされたら、これぞ「鏡屋」冥利に尽きる・・
昔の「鏡関係者」に感謝せないかんごたあですたい。